ONE JAPAN CANFERENCE 2022 Sunday,Oct,23 ONE JAPAN CANFERENCE 2022 Sunday,Oct,23

ONE JAPAN

ONE JAPAN そして
ONE JAPAN CONFERENCE2022について
ONE JAPAN設立から6年が経ちました。
今年もカンファレンステーマは「変革 - Transfromation」です。
ONE JAPANのミッションでもある「挑戦の文化をつくる」。そのミッションを実現するべく掲げている 「VALUE」「PEOPLE」「CULTURE」の3つの柱に紐づく多様なゲストをお招きし、ONE JAPANの活動成果も含め、合計12セッションを用意しました。そして今回は、初のリアル会場・オンライン会場のハイブリッド開催です。良質なインプットを通じた学び、志高い人たちとのつながり。2022年10月23日が、あなたの「変革」のキッカケを生み出す時間になれば幸いです。

濱松 誠 山本 将裕 / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

TimeTable

タイムテーブル

※五十音順、敬称略 ※登壇者・内容等は変更の可能性があります。
※各会場参加者によって視聴可能・不可能なセッションがあります。
リアル会場参加の方は「全体セッション(黒)、リアル会場セッション(青)、オンライン会場セッション(赤)」、
オンライン会場参加の方は全体セッション(黒)、オンライン会場セッション(赤)」が視聴可能となります。

リアル会場
(秋葉原UDX)

オンライン会場

10:00

受付開始

10:30

オープニング

登壇者

濱松 誠 / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

11:00
|
11:55
11:00 - 11:55

全体セッション①

人的資本経営ー個人と企業の価値を高めるために、若手中堅社員と経営層がすべきこととはー

人的資本経営で拓かれる、企業の未来。若手中堅社員と経営層が、今、守り、育み、捨てるべきものとは。企業経営の最重要アジェンダの一つを、パネリストと共に考える。

登壇者

伊藤邦雄 / 一橋大学 名誉教授 / CFO教育研究センター長
澤田道隆 / 花王株式会社 取締役会長
篠田真貴子 / エール株式会社 取締役
濱松誠(モデレーター) / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

12:05
|
13:00

CULTURE

有志活動が「企業変革のキードライバー」になるために必要なアクションは何か?

SPONSOR

有志活動が若手コミュニティの域を抜け出し、企業変革にインパクトを与える原動力になることが求められている。硬直化した縦割り組織を壊すことと、現在の組織の力学の中で変革のど真ん中を実践することは両立し得るのか?理想論だけでなく現実を見据えたアクションを掴み取るセッション。

登壇者

岩井睦雄 / 日本たばこ産業株式会社 取締役会長
川﨑万莉 / 株式会社 野村総合研究所 産業ITイノベーション事業本部HRM室 シニア・アソシエイト / N次元発起人
土井雄介 / トヨタ自動車株式会社 事業創生PF担当 / A-1 TOYOTA共同発起人
森田健 / 日本電気株式会社 カルチャー変革エバンジェリスト
藤野貴教(モデレーター)/ 株式会社働きごこち研究所 代表取締役 / 株式会社文殊の知恵 代表取締役

VALUE

企業変革から社会変革へーソーシャルインパクトをおこすために個人と組織ができることー

企業変革から社会変革へ。より良い社会を実現するために私たちができることは何か。
ソーシャルセクターとビジネスセクターのリーダーたちと共に考える。

登壇者

島田由香 / 株式会社YeeY 共同創業者・代表取締役 / アステリア株式会社CWO(Chief Well-being Officer)
小沼大地 / NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事
山崎大祐 / 株式会社マザーハウス 代表取締役副社長
加藤聡(モデレーター)/ NPOカタリバ 広報チーム コンテンツディレクター(日本テレビ休職中)

リアル会場
(秋葉原UDX)

12:05 - 13:00

CULTURE

有志活動が「企業変革のキードライバー」になるために必要なアクションは何か?

SPONSOR

有志活動が若手コミュニティの域を抜け出し、企業変革にインパクトを与える原動力になることが求められている。硬直化した縦割り組織を壊すことと、現在の組織の力学の中で変革のど真ん中を実践することは両立し得るのか?理想論だけでなく現実を見据えたアクションを掴み取るセッション。

登壇者

岩井睦雄 / 日本たばこ産業株式会社 取締役会長
川﨑万莉 / 株式会社 野村総合研究所 産業ITイノベーション事業本部HRM室 シニア・アソシエイト / N次元発起人
土井雄介 / トヨタ自動車株式会社 事業創生PF担当 / A-1 TOYOTA共同発起人
森田健 / 日本電気株式会社 カルチャー変革エバンジェリスト
藤野貴教(モデレーター)/ 株式会社働きごこち研究所 代表取締役 / 株式会社文殊の知恵 代表取締役

オンライン会場

12:05 - 13:00

VALUE

企業変革から社会変革へーソーシャルインパクトをおこすために個人と組織ができることー

企業変革から社会変革へ。より良い社会を実現するために私たちができることは何か。
ソーシャルセクターとビジネスセクターのリーダーたちと共に考える。

登壇者

島田由香 / 株式会社YeeY 共同創業者・代表取締役 / アステリア株式会社CWO(Chief Well-being Officer)
小沼大地 / NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事
山崎大祐 / 株式会社マザーハウス 代表取締役副社長
加藤聡(モデレーター)/ NPOカタリバ 広報チーム コンテンツディレクター(日本テレビ休職中)

13:10
|
14:05

CULTURE

有志活動総選挙ファイナリストピッチ ー ONE JAPAN CONFERENCE 2022 ver.

ONE JAPANの根幹、企業内有志活動。
有志活動が、個人を変え、企業を変える。
「有志活動総選挙」第2回ファイナリストによる魂のこもったピッチを本カンファレンス向けに再構成しお届けする。

登壇者

石田武浩 / ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 / CLIMB アジア代表
杉本秀和 / 株式会社三井住友銀行 部長代理 / SMBB 共同発起人
田中吉隆 / キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業部新規事業G premedi事業責任者 / キリンアカデミア共同発起人
松崎志朗 / 日本航空株式会社 事業創造戦略部 シリコンバレー投資戦略室 マネジャー / W-PIT 代表

審査員・コメンテーター

岩井睦雄 / 日本たばこ産業株式会社 取締役会長
藤野貴教(モデレーター)/ 株式会社働きごこち研究所 代表取締役 / 株式会社文殊の知恵 代表取締役
藤本あゆみ / Plug and Play Japan株式会社 執行役員 CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事
濱松誠(モデレーター) / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

VALUE

イノベーティブ大企業ランキングの上位企業が語る、事業共創の最前線

トップ10入り常連企業は何が違うのか。各社のCVCやオープンイノベーション牽引者が百戦錬磨の有識者と語る。スタートアップとの向き合い方や経営戦略との関わり方など、明日から活かせるノウハウやTips満載のセッション。

登壇者

坂田卓也 / 凸版印刷株式会社事業開発本部戦略投資部 課長
笹原優子 / 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長
武居隼人 / 東急株式会社 東急アライアンスプラットフォーム運営統括
中村亜由子 / eiicon company 代表 / founder
福井崇博(モデレーター)/ 日本テレビ放送網株式会社 社長室経営企画部

リアル会場
(秋葉原UDX)

13:10 - 14:05

CULTURE

有志活動総選挙ファイナリストピッチ ー ONE JAPAN CONFERENCE 2022 ver.

ONE JAPANの根幹、企業内有志活動。
有志活動が、個人を変え、企業を変える。
「有志活動総選挙」第2回ファイナリストによる魂のこもったピッチを本カンファレンス向けに再構成しお届けする。

登壇者

石田武浩 / ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 / CLIMB アジア代表
杉本秀和 / 株式会社三井住友銀行 部長代理 / SMBB 共同発起人
田中吉隆 / キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業部新規事業G premedi事業責任者 / キリンアカデミア共同発起人
松崎志朗 / 日本航空株式会社 事業創造戦略部 シリコンバレー投資戦略室 マネジャー / W-PIT 代表

審査員・コメンテーター

岩井睦雄 / 日本たばこ産業株式会社 取締役会長
藤野貴教(モデレーター)/ 株式会社働きごこち研究所 代表取締役 / 株式会社文殊の知恵 代表取締役
藤本あゆみ / Plug and Play Japan株式会社 執行役員 CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事
濱松誠(モデレーター) / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

オンライン会場

13:10 - 14:05

VALUE

イノベーティブ大企業ランキングの上位企業が語る、事業共創の最前線

トップ10入り常連企業は何が違うのか。各社のCVCやオープンイノベーション牽引者が百戦錬磨の有識者と語る。スタートアップとの向き合い方や経営戦略との関わり方など、明日から活かせるノウハウやTips満載のセッション。

登壇者

坂田卓也 / 凸版印刷株式会社事業開発本部戦略投資部 課長
笹原優子 / 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長
武居隼人 / 東急株式会社 東急アライアンスプラットフォーム運営統括
中村亜由子 / eiicon company 代表 / founder
福井崇博(モデレーター)/ 日本テレビ放送網株式会社 社長室経営企画部

14:15
|
15:10
14:15 - 15:10

全体セッション ②

Web3は一体社会にどのようなインパクトを与えるのか

この1年、急速に注目されている「web3」「メタバース」「NFT」「DAO」。
これらが一体、社会にどのようなインパクトを与え、個人や企業はどう動けばいいのか。見逃せない、必見のセッション。

登壇者

湯川鶴章 / ITジャーナリスト
平将明 / 衆議院議員 / 自民党 web3PT 座長
渡辺創太 / Astar Networkファウンダー
谷本有香(モデレーター)/ Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長

15:20
|
16:15

VALUE

経営層が語る変革のリアル

「Change or Die」ー変革か、死か。ー
日本を代表する企業の経営層が、変革のリアルを語る。

登壇者

島田太郎 / 株式会社東芝 取締役 代表執行役社長 CEO
福田譲 / 富士通株式会社 執行役員EVP CIO 兼 CDXO補佐
佐々木裕子 / 株式会社チェンジウェーブ 代表取締役社長 / 株式会社リクシス 代表取締役社長
濱松誠(モデレーター) / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

PEOPLE

シン・管理職ーミドルから始まる変革ー

ミドルマネジメントを変革の「ボトルネック」から「キードライバー」へ。
共に企業を、社会を変えていくミドルリーダーになるための必見のセッション。

登壇者

坂田卓也 / 凸版印刷株式会社事業開発本部戦略投資部 課長
関灘茂 / A.T. カーニー株式会社 代表取締役 / マネージングディレクター・ジャパン、シニアパートナー
田中聡 / 立教大学 経営学部 助教
分目衣香 / キヤノン株式会社 知的財産法務本部 グローバル知的財産支援課 課長
藤野貴教(モデレーター)/ 株式会社働きごこち研究所、株式会社文殊の知恵 代表取締役

VALUE

社内起業家というキャリア

ONE JAPAN企業から社内起業をした3名の登壇者。
社内起業家は誰にでもなれる。次は、あなたの出番だ。

登壇者

田中吉隆 / キリンホールディングス株式会社ヘルスサイエンス事業部新規事業G premedi事業責任者 / キリンアカデミア共同発起人
中村磨樹央 / 株式会社コネプラ 代表取締役社長
山本将裕 / 株式会社NTTドコモ イノベーション統括部 はたらく部代表 / ドコモアカデミー学長
斎藤祐馬 (モデレーター) / デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長

リアル会場
(秋葉原UDX)

15:20 - 16:15

VALUE

経営層が語る変革のリアル

「Change or Die」ー変革か、死か。ー
日本を代表する企業の経営層が、変革のリアルを語る。

登壇者

島田太郎 / 株式会社東芝 取締役 代表執行役社長 CEO
福田譲 / 富士通株式会社 執行役員EVP CIO 兼 CDXO補佐
佐々木裕子 / 株式会社チェンジウェーブ 代表取締役社長 / 株式会社リクシス 代表取締役社長
濱松誠(モデレーター) / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

オンライン会場

15:20 - 16:15

PEOPLE

シン・管理職ーミドルから始まる変革ー

ミドルマネジメントを変革の「ボトルネック」から「キードライバー」へ。
共に企業を、社会を変えていくミドルリーダーになるための必見のセッション。

登壇者

坂田卓也 / 凸版印刷株式会社事業開発本部戦略投資部 課長
関灘茂 / A.T. カーニー株式会社 代表取締役 / マネージングディレクター・ジャパン、シニアパートナー
田中聡 / 立教大学 経営学部 助教
分目衣香 / キヤノン株式会社 知的財産法務本部 グローバル知的財産支援課 課長
藤野貴教(モデレーター)/ 株式会社働きごこち研究所、株式会社文殊の知恵 代表取締役

オンライン会場

15:20 - 16:15

VALUE

社内起業家というキャリア

ONE JAPAN企業から社内起業をした3名の登壇者。
社内起業家は誰にでもなれる。次は、あなたの出番だ。

登壇者

田中吉隆 / キリンホールディングス株式会社ヘルスサイエンス事業部新規事業G premedi事業責任者 / キリンアカデミア共同発起人
中村磨樹央 / 株式会社コネプラ 代表取締役社長
山本将裕 / 株式会社NTTドコモ イノベーション統括部 はたらく部代表 / ドコモアカデミー学長
斎藤祐馬 (モデレーター) / デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長

16:25
|
17:20
16:25 - 17:20

全体セッション ③

大企業挑戦者支援プログラム「CHANGE」決勝ピッチ

大企業から、世界を変える。
「CHANGE」第3期選抜者の魂のこもった、決勝ピッチ。
一昨年、昨年、最も視聴者が多かったセッション、あなたの心も動かされる。

CHANGE決勝ピッチ登壇者 5名

實廣亜希子 / 株式会社ファンケル 総合研究所 化粧品研究所 洗浄時開発グループ
高橋知世 / キリンビバレッジ株式会社 近畿圏統括本部 近畿圏支社 自動販売機営業部 課長
佐藤佳子 / パナソニックコネクト株式会社 IT・デジタル推進本部
國友孝憲 / 株式会社PFU RAPTOR事業開発部
山本飛翔 / 聖マリアンナ医科大学病院薬剤部・主任

審査員

麻生要一 / 株式会社アルファドライブ 代表取締役社長兼CEO
石井芳明 / 経済産業省 新規事業創造推進室長
斎藤祐馬 / デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長
笹原優子 / 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長
中山亮太郎 / 株式会社マクアケ 代表取締役社長
藤本あゆみ / Plug and Play Japan株式会社 執行役員 CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事
濱本隆太(モデレーター)/ パナソニックホールディングス株式会社 プラットフォーム本部 主務 / CHANGEプログラムリード

17:30
|
18:25

PEOPLE

人生100年時代のキャリアを切り拓く力とはー辞めるか、染まるか、変えるかー

キャリアを考えるということは、どう生きるかを考えるということ。
人生100年時代のキャリアを切り拓く力をどう身につけるか、そして企業は個人をどのように支援すれば良いのか。登壇者と共に考えるセッション。

登壇者

古屋星斗 / リクルートワークス研究所 主任研究員
田中研之輔 / 法政大学教授 / 一般社団法人プロティアンキャリア協会代表理事
森本千賀子 / 株式会社morich 代表取締役 兼 All Rounder Agent
濱松誠(モデレーター)/ ONE JAPAN共同発起人・共同代表

PEOPLE

Diversity & Inclusionはトレンドでもテーマでもない、経営戦略だ

Diversity & Inclusionはトレンドでもテーマでもない。経営戦略だ。
まだ当たり前じゃないこの状況を、当たり前にできた企業が変革を成し遂げる。
わたしたちの問題だ。わたしたちで解決しよう。他の誰でもなく、わたしたちの手で。
必要なのは、その意志と、勇気。そして、行動だけだ。

登壇者

岡島悦子 / 株式会社プロノバ 代表取締役社長 / 株式会社ユーグレナ 取締役CHRO(非常勤)
浜田敬子 / ジャーナリスト
山口有希子 / パナソニックコネクト株式会社 執行役員 常務 CMO DEI担当役員 カルチャー&マインド推進室室長
小沼大地 / NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事

リアル会場
(秋葉原UDX)

17:30 - 18:25

PEOPLE

人生100年時代のキャリアを切り拓く力とはー辞めるか、染まるか、変えるかー

キャリアを考えるということは、どう生きるかを考えるということ。
人生100年時代のキャリアを切り拓く力をどう身につけるか、そして企業は個人をどのように支援すれば良いのか。登壇者と共に考えるセッション。

登壇者

古屋星斗 / リクルートワークス研究所 主任研究員
田中研之輔 / 法政大学教授 / 一般社団法人プロティアンキャリア協会代表理事
森本千賀子 / 株式会社morich 代表取締役 兼 All Rounder Agent
濱松誠(モデレーター)/ ONE JAPAN共同発起人・共同代表

オンライン会場

17:30 - 18:25

PEOPLE

Diversity & Inclusionはトレンドでもテーマでもない、経営戦略だ

Diversity & Inclusionはトレンドでもテーマでもない。経営戦略だ。 まだ当たり前じゃないこの状況を、当たり前にできた企業が変革を成し遂げる。 わたしたちの問題だ。わたしたちで解決しよう。他の誰でもなく、わたしたちの手で。 必要なのは、その意志と、勇気。そして、行動だけだ。

登壇者

岡島悦子 / 株式会社プロノバ 代表取締役社長 / 株式会社ユーグレナ 取締役CHRO(非常勤)
浜田敬子 / ジャーナリスト
山口有希子 / パナソニックコネクト株式会社 執行役員 常務 CMO DEI担当役員 カルチャー&マインド推進室室長
小沼大地 / NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事

18:35

有志活動総選挙 発表 / 
CHANGE 審査発表 / 
クロージング

登壇者

有志活動総選挙 発表
 藤本あゆみ / Plug and Play Japan株式会社

CHANGE 審査発表
 石井芳明 / 経済産業省 新規事業創造推進室長

クロージング
 山本将裕 / ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

19:00

懇親会
※Online参加者は終了

終了

20:00

終了

Speakers

登壇者

麻生 要一

麻生 要一

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO

東京大学経済学部卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、IT事業子会社「株式会社ニジボックス」、社内事業開発プログラム「Recruit Ventures」、スタートアップ企業支援プログラム「TECH LAB PAAK」を立ち上げ、約1500の社内プロジェクト及び約300社のインキュベーション支援を経験した後、起業家へ。2018年に株式会社アルファドライブを創業、2019年にユーザベースグループ入り。2018年に株式会社ゲノムクリニックを共同創業 (経営・ファイナンスを管掌、現在兼務)。2018年よりUB VENTURESのベンチャー・パートナー (現在兼務)、株式会社ニューズピックスの非常勤執行役員に就任(NewsPicks for Businessの事業開発を管掌、現在兼務)。著書に「新規事業の実践論」。

石井 芳明

石井 芳明

経済産業省 新規事業創造推進室長

経済産業省にて、中小企業・ベンチャー企業政策、産業技術政策、地域振興政策に従事。2012年からは経済産業政策局新規産業室新規事業調整官として、スタートアップ支援を推進。J-Startup、始動Next Innovatorはじめ様々な施策の創設に参画。2018年から内閣府科学技術・イノベーション推進事務局に出向しスタートアップ・エコシステム形成支援、オープンイノベーション推進に従事。2021年から現職。
早稲田大学大学院商学研究科卒 博士(商学)。

石田 武浩

石田 武浩

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 CLIMB アジア代表

2012年にP&Gでキャリアをスタートし、その後外資系製薬企業にて抗がん剤をはじめとした新薬開発業務に10年間携わり、現在は安全性疫学・データサイエンスを担当している。現職にて若手中堅によるリーダーシップやイノベーションを推進する有志メンバーによるCLIMBの立ち上げに参画し、その後アジアパシフィックのプログラムマネージャーとして、米国本社とも連携し20名規模のアジアの若手リーダーのネットワーク構築を行い現在に至る。2021年からONE JAPANにCLIMBとして加盟し、翌年の有志団体総選挙で、「まず自分が変わることで会社や社会を変える!」というスローガンで優勝した。
薬剤師。マサチューセッツ大学MBA修了。帝京大学公衆衛生学修士(MPH)修了。

伊藤 邦雄

伊藤 邦雄

一橋大学 名誉教授 / CFO教育研究センター長

一橋大学商学部卒業。博士(商学)。現在は同大CFO教育研究センター長、名誉教授。2014年、座長を務めた経済産業省の研究会「『持続的成長への競争力とインセンティブ~企業と投資家の望ましい関係構築~』プロジェクト」にて「伊藤レポート」を公表し、その後もコーポレートガバナンスや無形資産、ESGに関する各種政府委員会やプロジェクトに参画している。2020年9月には「人材版伊藤レポート」、2022年5月には「人材版伊藤レポート2.0」を公表し、日本企業に対し、持続的な企業価値の向上と人的資本の重要性を説いている。2022年8月に設立された「人的資本経営コンソーシアム」の会長を務める。「企業価値経営」(日本経済新聞出版)など著書多数。

岩井 睦雄

岩井 睦雄

日本たばこ産業株式会社・取締役会長

1983年日本専売公社入社。ビジョン策定、中期計画、組織文化変革、コントローラー、ビジネス・ディベロップメントなどを経験。2003年経営企画部⻑、2005年執行役員食品事業部⻑を経て、2006年取締役⾷品事業本部⻑として加ト吉買収等を⼿掛ける。JT International S.A. Executive Vice President16年代表取締役副社⻑たばこ事業本部⻑、2022 年3 月より現職。
株式会社ベネッセホールディングス、TDK株式会社 社外取締役(現任)
公益社団法人経済同友会幹事・アフリカPT委員⻑(現任)

岡島 悦子

岡島 悦子

株式会社プロノバ 代表取締役社長
株式会社ユーグレナ 取締役CHRO(非常勤)

ヒューマンキャピタリスト、経営チーム強化コンサルタント、リーダー育成のプロ。三菱商事、ハーバードMBA、マッキンゼー、グロービス・グループを経て、2007年プロノバ設立。丸井グループ、セプテーニ・ホールディングス、マネーフォワード、ランサーズ、ヤプリにて社外取締役。20年12月より、ユーグレナの取締役CHRO(非常勤)に就任。世界経済フォーラムから「Young Global Leaders 2007」に選出。著書に『40歳が社長になる日』(幻冬舎)他。

加藤 聡

加藤 聡

NPOカタリバ 広報チーム コンテンツディレクター(日本テレビ休職中)

日本テレビでアナウンサー・報道記者・ディレクター・プロデューサー・キャスターなど様々な立場を経験。2022年8月からテレビ局を休職し、教育NPOカタリバの取り組みを動画で発信するチャレンジを開始。

川﨑 万莉

川﨑 万莉

株式会社 野村総合研究所 産業ITイノベーション事業本部HRM室 シニア・アソシエイト

1986年滋賀県生まれ。 2011年野村総合研究所へ入社後、小売系業務システムのエンハンスプロジェクトに従事。2016年から同社米国子会社やアジア各拠点で、国内外の多様なメンバーとのチーム組成・プロジェクトマネジメントを経験。並行して2018年、同社の有志団体「N次元」立ち上げに関わり、「縦横斜めで繋がり、WILL(やりたい)を探して一歩踏み出す場作り」に取り組む。有志での活動が実務となり、現在はHRBPとしてキャリア採用戦略立案と実行を担当。2011年立命館大学理工学研究科修了、2021年青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。2022年度国土交通省地域交通共創研究会メンバー。

國友 孝憲

國友 孝憲

株式会社PFU RAPTOR事業開発部

1981年、石川県生まれ。
東京大学大学院修了後、2008年4月、株式会社PFUに入社。ハードウェアエンジニアとしてイメージスキャナ開発部門に配属、業務用スキャナの光学設計を9年間担当し、複数の新規製品を経験。
2015年、社外の海外ビジネス研修への参加をきっかけに、社会に新たな価値を創出したいと決意。新規技術開発、新規事業開発の傍ら、社外ハッカソン(宇宙ビジネス)へ複数参加し、最優秀賞を受賞。
2022年4月、自ら志願し、循環型社会に取り組む事業開発部門に異動、新製品のハードウェア開発リーダーを担当。
2022年7月よりCHANGE by ONE JAPANに3期生として参加。

小沼 大地

小沼 大地

NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事

青年海外協力隊としてシリアで活動した後、2008年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2011年5月NPO法人クロスフィールズ創業。ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決に取り組む「留職」など様々な事業を展開。2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaper、2016年にハーバード・ビジネス・レビュー「未来をつくるU-40経営者20人」に選出される。国際協力NGOセンター(JANIC)および新公益連盟の理事も務める。著書『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)がある。一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。

斎藤 祐馬

斎藤 祐馬

デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長

2010年、トーマツ ベンチャーサポート株式会社(現 デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社)の事業立ち上げに参画し、2019年より現職。世界中の大企業の新規事業創出支援、ベンチャー政策の立案まで手掛けている。起業家が大企業300人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人。主な著書は『一生を賭ける仕事の見つけ方』(ダイヤモンド社)。新聞・雑誌・テレビ・オンラインメディアなど、メディア掲載多数。「2017年 日経ビジネス 次代を創る100人」に選出。経団連スタートアップエコシステム変革委員、経済同友会 新しい経済社会委員会 副委員長などを歴任。

坂田 卓也

坂田 卓也

凸版印刷株式会社事業開発本部戦略投資部 課長

2005年凸版印刷入社後、出版、広告、玩具、ゲーム、駐車場・カーシェアリング、コミュニケーションプラットフォームなどの業界のマーケティング・新規事業支援に携わる。2014年より、経営企画に異動し、経営戦略部に所属。次世代の事業の柱を構築するべく、社内の新事業支援を実施。現在、事業開発本部戦略投資部にて、新事業創出を目的としたベンチャー投資およびM&A業務に従事。26社のスタートアップに出資。

佐々木 裕子

佐々木 裕子

株式会社チェンジウェーブ 代表取締役社長
株式会社リクシス 代表取締役社長

東京大学 法学部卒業後、日本銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー アソシエイトパートナーを経て、2009年に 株式会社チェンジウェーブを創業。『変革屋』 として、組織変革・経営人材育成など500社以上の実績を持つほか、 無意識バイアス e-learningツール 「ANGLE」 の設計・監修、2016年にはIT系 介護ベンチャー株式会社リクシス 創業など、多様性のリアルと本質を理解した変革を広げている。複数大手企業でダイバーシティ推進委員会の有識者委員・社外取締役に就任。著書に 『21世紀を生き抜く3+1の力』 『実践型クリティカルシンキング』 ほか。

笹原 優子

笹原 優子

株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長

1995年NTTドコモ入社。iモードサービスおよび対応端末の企画、仕様策定にサービス立ち上げ時より携わる。その後携帯電話のラインナップおよびUI/ デザイン戦略を担当。2014年より新事業創出を目的とした「39works」プログラムを運営。社内起業家の支援を行う。2021年6月より現職。株式会社ローンディールのメンターとして社外の人材育成にも携わる。一般財団法人リープ共創基金、NPO法人 ETIC.にプロボノとして参画。2013年 MIT Sloan FellowsにてMBA取得。大阪大学招聘教員。

佐藤 佳子

佐藤 佳子

パナソニックコネクト株式会社 IT・デジタル推進本部

パナソニックではアビオニクス事業の技術を経て、パナソニックコネクトのITでPLM、Tableauの導入を担当。
社内CSRの海外留職でインドネシアのNPOで課題解決に取り組み、社長賞を受賞。
社内起業家育成プログラム「BOOST」1期優勝、経済産業省「始動」7期参加。
スキーと雪山を愛し、フリースキー、モーグル、基礎スキー、バックカントリーに真剣に取り組んでいる。
パナソニック馬術部、卓球部に所属、スポーツで生涯現役を目指している。
社内有志OnePanasonicで自己啓発カードゲームのファシリテータとしてセミナーを企画、開催、社内外で目標達成の学びを提供するなど有志活動にも取り組んでいる。

澤田 道隆

澤田 道隆

花王株式会社 取締役会長

1981年、大阪大学大学院工学研究科プロセス工学専攻修士(博士前期)課程修 了。同年、花王石鹸株式会社(現花王株式会社)に入社。
素材開発研究所室長を経て、2003年サニタリー研究所長に着任。2006年執行役 員に就任。2008年取締役に就任。2012年6月28日代表取締役社長執行役員に就任。2021年1月1日取締役会長に就任。 一般社団法人日本衛生材料工業連合会会長、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会代表理事理事長、日本経済団体連合会生活サービス委員長、クリーン・ オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)会長を務める。

實廣 亜希子

實廣 亜希子

株式会社ファンケル 総合研究所 化粧品研究所 洗浄時開発グループ

2017年キリン株式会社 R&D本部 基盤技術研究所に入社。ポリマーの基礎研究・製品応用研究をしながら特許出願や論文執筆も行う。2021年4月から株式会社ファンケル 総合研究所 化粧品研究所に出向、現在も在籍中。現在まで、クレンジングオイルや洗顔料の商品開発を手がけた。グループ会社同士であるキリングループとファンケルの研究員のコミュニケーション活性化プロジェクトの発起人。「CHANGE by ONE JAPAN」に3期生として参加。現在は自身の友人の経験を元に「犬の歯周病早期発見」の新規事業を起案している。経済産業省イノベーター育成プログラム「始動」8期生。

篠田 真貴子

篠田 真貴子

エール株式会社 取締役

社外人材によるオンライン1 on 1を通じて、組織改革を進める企業を支援している。2020年3月のエール参画以前は、日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、 ネスレを経て、2008〜18年ほぼ日取締役CFO。慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。人と組織の関係や女性活躍に関心を寄せ続けている。(株)メルカリ社外取締役、経済産業省 人的資本経営の実現に向けた検討会 委員。『LISTEN――知性豊かで 創造力がある人になれる』『ALLIANCE アライアンス――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』監訳。

島田 由香

島田 由香

株式会社YeeY 共同創業者/代表取締役・アステリア株式会社CWO(Chief Well-being Officer)

慶應義塾大学卒業後、パソナを経て、米国コロンビア大学大学院にて組織心理学修士号取得。日本GEにて人事マネジャーを経験し、2008年ユニリーバ・ジャパン入社。取締役人事総務本部長に就任し、人のモチベーションに着目した「WAA」など独自の人事施策を多数実行、同社はForbes WOMEN AWARDを3年連続受賞。2017年に株式会社YeeYを共同創業し代表取締役に就任。企業の経営支援や人事コンサルティングなどを通じて日本のウェルビーイング経営実現に取り組んでいる。1年の半分近くをワーケーション先で過ごすなど地域活性にも情熱を燃やし、地方自治体の組織コンサルティングやコンテンツ開発支援、地域住民のウェルビーイングを高める仕組みづくりを行う。また、内閣官房 行政改革推進会議有識者議員をはじめ、内閣府、総務省、林野庁、観光庁、その他 地方自治体などにも有識者として招聘される。

島田 太郎

島田 太郎

株式会社 東芝 取締役 代表執行役社長 CEO

1990年 新明和工業株式会社入社。BoeingとMcDonnell Douglas に出向後、1999年 Siemensの一部である SDRCに入社し、SiemensKK、ドイツのSiemens 本社等経験後、2015年 専務執行役員に就任。2018年10月 コーポレートデジタル事業責任者として株式会社東芝に入社。2019年4月 執行役常務 最高デジタル責任者、2020年4月 執行役上席常務/東芝デジタルソリューションズ株式会社 取締役社長就任、2022年3月より代表執行役社長 CEO、現在、取締役 代表執行役社長 CEO、(一社)量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)代表理事を兼任

杉本 秀和

杉本 秀和

三井住友銀行 部長代理

1986年兵庫県丹波市生まれ。神戸大学を卒業後、2010年三井住友銀行入行。法人営業、小売流通業界のセクター担当、本店営業部を経て、現在は外部事業会社へ越境出向中。
2019年「銀行員を再定義する」を旗印に有志のチーム「SMBB ~Beyond Banker~」を仲間と共に立上げ、経営陣~新人を巻き込んだ取組みを多数企画。メガバンクの変革が日本の変革に直結するとの思い有。
プライベートでは地元の丹波に貢献したいとの思いから丹波と都市部を繋ぐコミュニティーでも活動。2022年には千葉県印西市に転居し、自然豊かな環境での子育て(長女6才、長男4才)を開始。

鈴江 奈々

鈴江 奈々

日本テレビアナウンサー 主任

日本テレビアナウンサー/newsevery.キャスター/防災士/2児の母
担当する『news every.』の番組コンセプトは「ミンナが、生きやすく」。中でも「子どもたちが、生きやすく」をテーマに取材し、放送・配信記事などで発信中。
気候危機がもたらす激甚災害など様々な課題を、みなさんと共創する機会が作れたらと思っています。どうぞ、よろしくお願い致します。

関灘 茂

関灘 茂

A.T.カーニー株式会社 代表取締役/マネージングディレクター・ジャパン、シニアパートナー

1981年神戸市生まれ。
2003年に神戸大学経営学部卒業後、A.T.カーニー入社。
2014年にパートナー就任。
2020年1月から代表取締役。
INSEAD(欧州経営大学院)MAP修了。

消費財・小売を中心に、自動車、金融、製薬、エンターテインメント等の分野のクライアント企業と共に、産業・商品・サービスの創造や大企業の変革プロジェクトに従事。
経済産業省「新たなコンビニのあり方検討会」委員、グロービス経営大学院、K.I.T.虎ノ門大学院、大学院大学至善館、特定非営利活動法人ISLにて講義やゼミを担当。

平 将明

平 将明

衆議院議員/自民党web3PT座長

衆議院議員(6期)、衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会筆頭理事、自民党情報調査局長、自民党ネットメディア局長、自民党東京都連政調会長。
早稲田大学法学部卒、元・大田青果市場仲卸三代目、元・東京青年会議所理事長、元・慶應義塾大学大学院講師、元・経済産業大臣政務官、元・内閣府副大臣(防災、行政改革、IT政策、宇宙政策、クールジャパン戦略、地方創生、国家戦略特区等担当)。
大平正芳記念財団理事、191・192・193国会三ツ星国会議員(NPO法人「万年野党」)、King of Comment賞(NewsPicks「THE UPDATE(2022年9月)」)、ニッポンを変える100人(「週刊SPA!」2021年1月)、日本を元気にする逸材125人(「文藝春秋」2016年2月)。

高橋 知世

高橋 知世

キリンビバレッジ株式会社 近畿圏統括本部 近畿圏支社 自動販売機営業部 課長

2008年キリンビバレッジ株式会社に入社。名古屋、金沢、大阪にて、法人企業の新規開拓に従事する。コロナ禍以降の働き方の見直しとともに、2021年から法人営業部内でインサイドセールスの立ち上げを行う。商談獲得率は3割。
自身の原体験より、医療的ケア児の地域参加を推進するとともに、障害の有無にかかわらず公平な世界の実現を目指す。経済産業省次世代イノベーター育成プログラム「始動Next Innovator」8期生。

武居 隼人

武居 隼人

東急株式会社 東急アライアンスプラットフォーム運営統括

2016年に東京急行電鉄株式会社(現:東急株式会社)に新卒で入社。グループ会社に出向後、スマートホームサービスやガス事業の新規立ち上げに参画。主に、サービス設計や業務オペレーションの構築を担う。2019年より、東急グループとグループ外の企業との事業共創プラットフォームである「東急アクセラレートプログラム(現:東急アライアンスプラットフォーム)」の運営事務局として、オープンイノベーションによる東急グループの経営課題解決と事業変革を推進する。

田中 研之輔

田中 研之輔

法政大学教授・一般社団法人プロティアンキャリア協会代表理事

UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を33社歴任。個人投資家。著書29冊。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』、『ビジトレ』、『プロティアン教育』『新しいキャリアの見つけ方』、新刊『今すぐ転職を考えてない人のためのキャリア戦略』、最新刊『Career Workout』 、『人的資本の活かしかた』日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。株式会社キャリアナレッジ代表取締役社長

田中 聡

田中 聡

立教大学経営学部 助教

山口県周南市生まれ。東京大学大学院 学際情報学府博士課程 修了。博士(学際情報学)。株式会社パーソル総合研究所の設立に参画し、同社リサーチ室長・主任研究員・フェローなどを務め、2018年より現職。専門は人材マネジメント論。働く人とチームの学習・成長について研究している。主な著書に、『経営人材育成論』(東京大学出版会)、『チームワーキング』(日本能率協会マネジメントセンター)、)『「事業を創る人」の大研究』(クロスメディア・パブリッシング)など

田中 吉隆

田中 吉隆

キリンホールディングス株式会社ヘルスサイエンス事業部新規事業G premedi事業責任者 キリンアカデミア共同発起人

2015年、キリンホールディングスに新卒入社し、営業と経理を経験。2019年に社内の新規事業コンテスト「キリンビジネスチャレンジ」にて、薬局向けAI置き薬「premedi」を新規事業として起案し、採択。2022年事業化。現在はキリンビジネスチャレンジの事務局も兼任し、社内新規事業の制度設計・伴走支援を行う。有志の企業内大学「キリンアカデミア」を立ち上げ、参加者が2,000人を超える全社的な活動になる。2020年グループ社長賞にあたるキリングループアワードを受賞。「始動 Next Innovator 2021」シリコンバレー選抜。一般財団法人・生涯学習開発財団認定コーチ。

谷本 有香

谷本 有香

Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長

証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカー後、米MBA取得。日経CNBCキャスター、同社初女性コメンテーター。オードリー・タン台湾デジタル担当大臣、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアック等、3,000人超にインタビュー。現在、J-WAVE「JAM THE PLANET」、TBS「坂上&指原のつぶれない店」等経済コメンテーター。2016年2月より『フォーブス ジャパン』に参画。ロイヤルハウジンググループ上席執行役員、All Personal顧問等、企業役員としても活動。立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究所 アドバイザリーボードメンバー。2022年1月1日より現職。

土井 雄介

土井 雄介

A-1 TOYOTA共同発起人/トヨタ自動車 事業創生PF担当/株式会社UNIDGE COO

2015年 東京工業大学大学院卒業後、トヨタ自動車に入社。物流改善支援業務を行ったのち、役員付きの特命担当としてアサイン。上記と並行して、社内有志新規事業提案制度を共同立ち上げ・運営。自身がプレーヤーとしても、社内新事業提案制度に起案し、2年連続で事業化採択案に選出。2020年より、社内初のベンチャー出向を企画し、AlphaDriveに参画。多数の新規事業の制度設計/伴走支援を実施。帰任後、社内から事業を生み出すしくみ作りを担当。同時にAlphaDriveの子会社、株式会社UNIDGEのCOOとして協業支援事業を推進。その他の活動として、大企業55社3000人の若手中堅実践共同体ONE JAPAN幹事。一般社団法人ONE X 共同代表理事

中村 亜由子

中村 亜由子

eiicon company 代表/founder

2015年「eiicon」事業を起案創業し2018年よりcompany化。現在はeiicon companyの代表として25,000社を超える全国各地の法人が登録する日本最大級のOIプラットフォーム「AUBA」、会員2万人を超えるメディア「TOMORUBA」等を運営する。年間60本以上の講演・コメンテーターなども務め、多くのアクセラレータープログラムのメンター・審査員としても幅広く活動。特許庁の委員会や客員教授等も務めながらエンジェル投資家として複数のスタートアップに投資・支援もしている。
副業マッチングサービス「lotsful」 共同創業者
著書「オープンイノベーション成功の法則」(2019)

中村 磨樹央

中村 磨樹央

株式会社コネプラ・代表取締役社長

神⼾⼤学経済学部卒。旭化成⼊社後、B2C国内営業、B2B海外営業を経て、2018年にMBA留学(IE Business School@スペイン)。IE最⼤のスタートアップイベント、Venture Dayファイナリスト。留学後は半導体部⾨および住宅部⾨の経営企画担当を経て、2022年4⽉に旭化成グループ発の社内ベンチャー“株式会社コネプラ” https://conepla.co.jp/を創業、CEOに就任。旭化成公認「起業家クラブ」代表。中⼩企業診断⼠。NewsPicksプロピッカー。モットーは「情熱と絶対に諦めない執念」

中山 亮太郎

中山 亮太郎

株式会社マクアケ 代表取締役社長

2006年に株式会社サイバーエージェントに入社後、社長運転手の傍ら新規のオンラインメディアを立ち上げ、その後ベトナムでのベンチャーキャピタル事業を担当。
2013年に現在の株式会社マクアケを創業し、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」をリリース。2019年12月には東証マザーズに株式を上場。大企業、中小企業、スタートアップ、個人チームなど、規模を問わず、それらが生み出すアタラシイものや体験を応援購入できる場としてサービスを拡大中。
一般社団法人ベンチャー型事業承継の理事として日本全国のアトツギの背中を押す活動も推進している。

浜田 敬子

浜田 敬子

ジャーナリスト

1989年に朝日新聞社に入社。前橋、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、99年からAERA編集部。副編集長などを経て、2014年からAERA編集長。編集長時代はネットメディアとのコラボレーションや1号限り外部の人に編集長を担ってもらう「特別編集長号」など新機軸に挑戦。2017年3月末で朝日新聞社退社し、世界12カ国で展開するアメリカの経済オンラインメディアBusiness Insiderの日本版を統括編集長として立ち上げる。2020年末に退任し、フリーランスのジャーナリストに。2022年8月に一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構を設立、代表を務める。
「羽鳥慎一モーニングショー」「サンデーモーニング」のコメンテーターを務めるほか、ダイバーシティや働き方などについての講演多数。著書に『働く女子と罪悪感〜こうあるべきから離れたら仕事はもっと楽しくなる』(集英社)『男性中心企業の終焉』(文春新書)。

濱松 誠

濱松 誠

ONE JAPAN 共同発起人・共同代表

1982年京都生まれ。2006年パナソニックに入社。海外営業、採用や人材・組織開発、同社で初となるベンチャー出向、家電部門での事業開発に従事。2018年パナソニックを退職。本業の傍ら、2012年、組織活性化とオープンイノベーションをねらいとした有志の会「One Panasonic」を立ち上げる。2016年「ONE JAPAN」を設立、代表に就任。共創や人材育成、意識調査や提言など、「挑戦の文化をつくる」というミッションの実現に向け活動している。
2018年にパナソニックを退社。2019年から約1年間、夫婦で世界一周の旅に出る。現在は、大企業に人材・組織開発やベンチャーの支援をしている。
日経ビジネス「2017年 次代を創る100人」に選出。一児の父。

濱本 隆太

濱本 隆太

パナソニックホールディングス株式会社 プラットフォーム本部 主務 / CHANGEプログラムリード

2011年パナソニック入社。7年間法人営業担当を務め、数十億円のビジネス受注。その後、社内起業家育成プログラムGame Changer Catapultにて20以上の実証実験を推進し、2件を事業会社化。4万人来場の大規模フォーラムセッションの企画・運営を実施し、事業場長賞を受賞。これまでSXSW2018、SLUSH TOKYO2019の出展企画・運営を主導。本社イノベーション推進部門にて事業戦略策定のミッションを経て、エネルギー事業開発室にてサスティナブル経営を推進し、社長賞受賞。ONE JAPAN幹事、CHANGE発起人&代表、共創型実践団体ONE X共同代表。長野県塩尻市役所特任CIO。

福井 崇博

福井 崇博

日本テレビ放送網株式会社 社長室経営企画部

1987年生まれ。2010年に日本郵便へ入社後、ローソン出向等を経験。出向後は地方創生プロジェクトのリーダー等を務めた後、オープンイノベーションプログラムの立ち上げを始めとするスタートアップ連携を推進。2018年10月より東急㈱に入社し、東急アライアンスプラットフォーム等を通してグループのオープンイノベーションを推進。2020年にはCVC活動も開始。2022年5月、日本テレビ放送網に入社。経営企画部で戦略投資等を担当。横浜国立大学大学院国際社会科学府経営学専攻博士課程前期社会人専修コース(MBA)修了。ONE JAPANでは広報担当幹事や事業共創プロジェクトリードを務める。

福田 譲

福田 譲

富士通株式会社 執行役員 EVP CIO 兼 CDXO(最高デジタル変革責任者)補佐

1997年、独SAPの日本法人(SAPジャパン)に入社、2014~2020年までの6年間の代表取締役社長を含めて23年間、同社に勤務。2020年4月に富士通に入社、執行役員常務CIO兼CDXO補佐として、CDXOを兼務する社長を補佐し、富士通のデジタル変革に取り組んでいる。「日本を、世界を、もっと元気に!」がパーパス。経産省DX委員、国際CIO学会評議員、世界経済フォーラム CDOコミュニティメンバー。2020年 LinkedIn “最も発信力のあるリーダー10人”に選出。

藤野 貴教

藤野 貴教

株式会社働きごこち研究所、株式会社文殊の知恵 代表取締役

2007年「“働く”のこれからを考える」をコンセプトに、株式会社働きごこち研究所を設立。2015年から「テクノロジーの進化と人間の働き方の進化」を研究の中心領域にする。『2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方(かんき出版)』を上梓。
また、2006年(27歳)で東京を「卒業」。愛知県の田舎(西尾市幡豆町ハズフォルニア)で子育てをしながらのフルリモートワーク歴10年。
2019年、パラレルワーカーだけの会社、文殊の知恵を設立。ある意味「有志活動みたいな会社」を運営。2020年よりOneJapanミドル変革塾、Beyond ファシリテーターを務めている。

藤本 あゆみ

藤本 あゆみ

Plug and Play Japan株式会社 執行役員 CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事

大学卒業後、2002年キャリアデザインセンターに入社。求人広告媒体の営業職、マネージャー職を経て2007年4月グーグルに転職。代理店渉外職を経て営業マネージャーに就任。女性活躍プロジェクト「Women Will Project」のパートナー担当を経て、同社退社後2016年5月、一般社団法人at Will Workを設立。株式会社お金のデザインでのPR マネージャーとしての仕事を経て、2018年3月よりPlug and Play株式会社でのキャリアをスタート。現在は執行役員CMO としてマーケティングとPRを統括。2022年3月に一般社団法人スタートアップエコシステム協会を設立、代表理事に就任。

松崎 志朗

松崎 志朗

日本航空株式会社 事業創造戦略部シリコンバレー投資戦略室・マネジャー

1985年10月生まれ。2009年JALに新卒入社(14年目)。家族は妻と2人の息子。入社以降、成田空港での現場業務、IT企画、国際提携業務を経験し、現在は事業創造戦略部シリコンバレー投資戦略室に属しアメリカ駐在中。米国シリコンバレーを拠点に、世界のスタートアップ企業と航空事業にとらわれない新規事業を創るのがミッション。
その傍ら、2016年に立ち上げたJAL公認の社内ベンチャー「W-PIT」のFounder兼代表として企業変革に挑む。W-PITは”Wakuwakuを起点とした異業種共創”を軸に掲げ、約250名のJAL社員で構成されるクロスファンクショナルな野武士軍団。
プライベートでは、シリコンバレーの物価の高さに怯みつつ、家族と新しい生活基盤を立ち上げるべく奮闘中。

森田 健

森田 健

日本電気株式会社 カルチャー変革エバンジェリスト

1995年NEC入社。地方拠点営業、業種ソリューション営業を経て、2012年より経営企画本部にて中期経営計画推進、企業変革を担当。2018年にカルチャー変革本部を立ち上げ、本部長代理として全社変革イニシアチブ “Project RISE” を推進。その後デジタルヘルスケアの新事業立ち上げに責任者として参画。昨年4月、カルチャー変革本部長として全社変革に再登板。Project RISE2.0の立ち上げを行い、現在はカルチャー変革エバンジェリストとして、社内外への発信及び事業化に奔走中。

森本 千賀子

森本 千賀子

株式会社morich 代表取締役 兼 All Rounder Agent

1993年、現(株)リクルート入社。転職エージェントとして幅広い企業に対し人材戦略コンサル~CxOクラスの採用支援を手がける。全社MVPのほか受賞歴は30回超。現在は、株式会社morich代表取締役 兼 All Rounder Agentとして、複数の社外取締役・顧問・NPO理事などパラレルキャリアを体現。NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」、テレビ東京「ガイアの夜明け」にも出演。日経オンライン・プレジデントオンラインなどの連載のほか、『1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣』『本気の転職』『無敵の転職』など著書も多数。2022年2月には日経新聞夕刊「人間発見」の連載にも取り上げられる。2男の母の顔ももち希望と期待あふれる未来を背中を通じて子供たちに伝えている。

山口 有希子

山口 有希子

パナソニック コネクト株式会社
執行役員常務 CMO
DEI担当役員
カルチャー&マインド推進室室長

パナソニックのB2Bソリューションビジネスを担うパナソニック コネクト(株)のマーケティングおよびデザイン部門の責任者として、国内外のマーケティング機能の強化とビジネス改革・カルチャー改革に取り組む。シスコシステムズ、ヤフージャパン、日本IBMなど複数の国内企業・外資系企業にてマーケティング部門管理職に25年以上従事した経験を活かし、2017年12月にパナソニックへ入社。ダイバーシティ担当役員として女性活躍、LGBTQの理解促進、男性育休の100%取得などを推進。日本アドバタイザーズ協会 デジタルメディア委員会 委員長としてデジタル広告の健全化にも注力している。

山崎 大祐

山崎 大祐

株式会社マザーハウス代表取締役副社長

慶應義塾大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。その後、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とする株式会社マザーハウスの経営への参画を決意し、2007 年に取締役副社長、2019 年から代表取締役副社長に。2018年から社会的ミッションを持つ起業家・経営者向けの私塾「思いをカタチにする経営ゼミ(株式会社Warm Heart Cool Head)」を運営。(株)Que 社外取締役、日本ブラインドサッカー協会外部理事などもつとめる。

山本 飛翔

山本 飛翔

聖マリアンナ医科大学病院薬剤部・主任

1985年、神奈川県秦野市で生まれる。昭和薬科大学薬学部を卒業し、2008年聖マリアンナ医科大学病院薬剤部入職。調剤、注射の基礎を学び、11年間臨床薬剤師として多職種と共に多くの患者の薬物治療に携わる。その後、安全な手術のための薬剤師外来を構築。現在、医薬品情報室にて院内薬剤マスタの整備などに従事。また、2021年1月より新電子カルテプロジェクトMariNEXコアメンバーとして取り組む傍ら、2022年1月に次世代医療を創る医療人2030コミュニティMIRAIに参加。1期生として、人工知能(AI)/ICTを活用した患者中心の次世代医療の実現に向けて取り組みを開始する。自身のVisionである『全国民の薬物治療を最適化する』を胸に実行中。

山本 将裕

山本 将裕

NTTdocomo イノベーション統括部 はたらく部代表/ドコモアカデミー学長

2010年にNTT東日本に入社。2015年よりNTTグループ内組織活性有志活動「O-Den」を組成。翌年には、大企業若手・中堅社員を中心とした企業内有志団体が集う実践コミュニティONE JAPANの共同発起人となる。現在は共同代表。2016年経産省のイノベーター育成プログラム「始動」2期生。2017年NTT東日本アクセラレータープログラムLIGHTnICの立上げ、J-Startup Supporters就任など、数々ベンチャー企業との協業を手掛ける。2020年独立し、スタートアップのアクセラレーターを実施。現在はNTTドコモに参画し、企業内大学ドコモアカデミー学長、はたらく部の事業推進を実施。

湯川 鶴章

湯川 鶴章

ITジャーナリスト

サンフランシスコ州立大学経済学部卒業。新聞記者として黎明期のシリコンバレーを取材。20年の在米を経て帰国。AIスタートアップに勤務する一方、フリーのITジャーナリストとして活動。最近は、DAOの活動を支援するDAO総研にも参画している。ヨガと瞑想が趣味。妻が美人なのが自慢。

渡辺 創太

渡辺 創太

Astar Networkファウンダー

日本発のパブリックブロックチェーンAstar Networkファウンダー。Stake Technologies Pte Ltd CEO。日本ブロックチェーン協会理事や丸井グループ、電通 Web3 Club、GMO Web3などのアドバイザーを務める。2022年、Forbes誌の選出するテクノロジー部門アジアの30歳以下の30人に選出

分目 衣香

分目 衣香

キヤノン株式会社 知的財産法務本部 グローバル知的財産支援課 課長

キヤノンに技術系(物理)で入社して以来、ずっと知的財産の部門です。特許技術職→訴訟部隊→ブランドマネジメント→新規事業推進を経験し、昨年よりグローバル知財支援課でグループ会社の知財支援をしています。その他、社長直轄の新規事業プロジェクトなど複数の横断チームで活動をしていました。

また、今年の秋からは東京大学の客員研究員として、企業の新規事業を担うメンバー相手に、未来を創る人を育むプログラムのメンタリングマネージャーという役目を頂きました。

『大企業の底力ってやっぱりすごいね!』と、日本の未来を感じられる…そんな活き活きした社会にして、次の世代に繋ぐことを目標に日々活動しています。

Sponsors

スポンサー

ゴールドスポンサー

エキシビジョンスポンサー

ドリンクパートナー

メディアパートナー

チケットパートナー

FAQ

よくある質問

Q1

オンラインセッションへの参加方法、「YouTube」「Zoom Webinar」の使用方法がわからない。うまくログインできない。

A1

オンラインセッションには、本ページにログイン後表示される、タイムテーブル上の「セッション参加はこちらから」のリンクをクリックし、ご参加ください。
「YouTube」「Zoom Webinar」の使用方法は、こちらをご参照ください。

Q2

音声が乱れて聞き取りにくい。

A2

通信環境に問題がある可能性があります。
「Zoom Webinar」にブラウザから参加される場合、アプリをインストールしてからご参加いただくと改善されることがあります。

Q3

自分のビデオが表示されない。

A3

「Zoom Webinar」では参加者の皆様のビデオは表示されません。

Q4

音声が聞こえない。

A4

お使いの端末のスピーカーの音量をご確認ください。
また、「Zoom Webinar」の場合、スピーカーのテスト機能で音声が出るかご確認ください。
「Zoom Webinar」の使用方法は、こちらをご参照ください。

Q5

セッションの様子を録画や録音して、SNSに投稿しても良いか。

A5

セッションの録画や録音はご遠慮ください。

セッションのご感想はSNSに投稿いただき、カンファレンスを一緒に盛り上げていただければと思います。
ぜひハッシュタグ「#ONEJAPAN」をつけて投稿をお願いします。
※ただし、登壇者からオフレコと指定があった内容のSNS投稿等はお控えください。

Q6

セッションの録画は後日公開されるか。

A6

公開の予定はございません。

Q7

友人とオンラインセッションを一緒に見たいので、ランディングページやオンラインセッションのURLをシェアしても良いか。

A7

有料イベントのため、チケットご購入者以外への、ランディングページやオンラインセッションのURLのシェアは固くお断りいたします。

Q8

その他のご質問

A8

ヘルプデスク(Zoom)へお問い合わせください。
※ヘルプデスクはカンファレンス当日の10時からオープンいたします。

About ONE JAPAN

ONEJAPANについて

挑戦の文化をつくる。

大企業の若手・中堅社員を中心とした55の企業内有志団体が集う実践コミュニティ。共同発起人・共同代表 濱松誠、山本将裕。2016年9月設立。26社120人よりスタートし、現在55社3000人に拡大。「挑戦の文化をつくる」をミッションに掲げ、VALUE(価値づくり)、PEOPLE(仲間づくり)、CULTURE(社会的空気づくり)の3軸で活動を行っている。毎年秋に開催する大型イベント「ONE JAPAN CONFERENCE」、大企業で働く社員の声を集めた「働き方意識調査」、大企業挑戦者支援プログラム「CHANGE」、各社有志団体の取組みやノウハウを共有しあい表彰する「有志活動総選挙」、オープンイノベーションに取組む「事業共創プロジェクト」、若手管理職の変革リーダー育成プログラム「ミドル変革塾」等のONE JAPANとしての様々な活動に加え、「マゴ写レター」等のONE JAPANをきっかけとした共創事例も生まれている。日本の人事部「HRアワード2017」特別賞、「内閣府主催 第1回日本オープンイノベーション大賞 経団連会長賞」(2019)を受賞。

ONE JAPAN CONFERENCE 2022 運営スタッフ

青木俊輔、浅川健一郎、淺川雄貴、新井奈緒、泉山清佳、板垣守昭、伊藤友希乃、伊藤淳、糸賀詩衿、稲木健一郎、岩田健太、江上郁夫、大石麻奈未、大河志織、小笹孝弥、押切彩、加藤瑞樹、金海俊、川上智也、喜田光、久野崇文、香西直樹、小嶋隆文、呉藤舞、斎藤謙一、坂崎善樹、坂本一央、佐藤聖樹、佐藤伸剛、佐藤文香、重松絵里華、清水貴照、杉本秀和、鈴木まさみ、鈴木恵弥、高野誠二、高橋茜、高橋慶充、高橋健太、高柳昴平、田中吉隆、田中悠太、土井雄介、冨高鯉央、冨依勇佑、中川量智、中山直、永吉由芽、新田三保子、野中涼子、萩村卓也、橋本知明、長谷川文音、畠山怜之、畑尚幸、浜田雄介、濱松誠、樋口怜亜、広中秀俊、福井崇博、藤長郁夫、藤原隆史、古川将寛、堀杏朱、本谷昭博、益田祐輔、松尾隆弘、森峻一、山内健、山口雅紀、山崎衛、弓取奨平、横田泰代、横田聡、吉川麻子、吉田卓海、吉富亮介